「Mieの春休みの間にキャンプへ行こう!」ということで、4月1日~4月3日の2泊3日で兵庫県の「東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場」へ行ってきました
この日はキャンプ場の近くにある「日本へそ公園」へ
ここは経緯度の交差点(へそ)をテーマにした公園で、園内にあるテラ・ドームという科学館ではプラネタリウムの上映や、昼間でも星の観察が出来る天文台があります
あいにくの曇り空でカペラという星の観察にはちょっと無理がありましたが、昼の間しか観察できない星(そう、太陽)は減光フィルターを通してはっきりと見ることができました
この頃からちょっと風がきつくなってきて、陽がささないところでは肌寒く感じるように
古民家を改造したようなつくりの中には、内風呂、露天風呂、壺湯、打たせ湯なんかがありました
ゆっくり身体を温め疲れを取って気分も爽快
キャンプ場に帰る頃にはさらに風がきつくなり、体感温度は真冬並み
今日の晩御飯はテントの前室
本日のメニュー
「カレー鍋」
(鍋でよかった…)
今回はMieに味付けを任せてみました
といっても、ルーを溶いてかつおだしを入れて
かき混ぜて
味見して
ですけどね
食事の後は、今回導入の新しい遊び
UNOとジェンガを合わせたウノスタッコ
お酒を飲みながらなのでなかなか手強い
就寝後も風は一向に収まる気配を見せず、夜中の3:00くらいまでビュンビュン吹いていました
(風が迫ってくるゴォーッって音を久しぶりに聞きました)
おかげで、翌朝の結露はまったくなかったので撤収は楽でしたけどね